2010年07月06日
あんバタ☆サンド
こないだ作ったどら焼きのあんこ(こしあん)が余っていたので、今日の朝食はあんこ&バターサンド

こしあんの甘さとバターのしょっぱさが絶妙でおいしい♪♪
意外にカフェオレにも合う~

こつぶちゃんから3分の1ぐらいとられちゃったけど(^_^;)
もうちょっとあんこ残ってるから、明日の朝も食べようかなー

2010年02月03日
フルーチェ♪

でも今日、お店で『練乳風味ミックスベリー』なるフレーバーを見つけて買っちゃいました。
まろやかな甘さとベリーの味が合う〜


定番商品になるのか、期間限定なのか…
とにかくまた見つけたら買ってこなくちゃ

2010年02月02日
ひとあし早く恵方巻


義母もこつぶちゃんもまるかぶりできないし、3日は豆まきすればいいかなって(苦笑)
今年はかっ○寿司の恵方巻です。
すごくおいしかった

明日の節分は年男のるーくんから盛大に豆をまいてもらいましょ

2010年01月26日
2010年01月23日
チーズinスープ

うちの冬の定番です。
今日は器に入れてからとろけるミックスチーズを入れました


野菜の甘さとチーズの塩気の相性バツグン

チーズだけ何度も入れたくなっちゃう(笑)
2009年12月29日
新旬屋 ☆濃縮豚骨エビ☆
年末ですねー。
なにやら気ぜわしくなってきました。
今日はだんなさんが単身赴任先から帰ってきたものの、中町付近で友人と酒飲みするということで、残された家族は送りがてら新旬屋さんで夕飯を食べてきました~♪
私はもちろん期間限定の濃縮豚骨エビ風味☆☆☆
(細麺、ネギぬき(爆)です)
しかも豪勢にエビ餃子もつけちゃいました。
お子様らーめんを食べたこつぶちゃんもとってもおいしかったようで、家に帰ってからも「てるちゃんとこのらーめんやさん、また行きたいねー」を連発してましたよ。
私はといえば、先日の二次会、三次会とお邪魔していた記憶が蘇ってきて、めっちゃ飲みたい気分にかられながら帰ってきました(笑)
今度は飲みに行きます~~(^_^)/
ゆうさん、てるさん、ごちそうさまでした~。
2009年12月20日
お餅とおたふく

こつぶちゃんの幼稚園で、昨日、もちつきが行われました。
本当は11月に予定されていたものが、インフルエンザの休園のために今月に延びた行事です。
私は役員ではないので、特にお手伝いもなく通常どおりの幼稚園の送迎でしたが、こつぶちゃんがつきたてのおもちを7個もおみやげに持ってきましたよ♪♪
さっそく昨夜、夕飯の時に焼いてのりで巻いて砂糖醤油で食べました。
やっぱりつきたては甘さがちがう~。すごくおいしかった。
お正月のリハーサルのようでした(笑)
……と、ここまではよかったのですが。
食後、こつぶちゃんがいつになく機嫌が悪くて、眉間にしわを寄せてあちこち痛いと言い出しました。
そのうちに痛いところが一ヶ所に集中してきて……左の耳の下。
言われて見れば腫れてるっ!?
それで今朝になったらやっぱり腫れがひどくなっていて、休日診療所に行ってきました。
診断は「おたふく」。
あと2日行けば2学期も終わりだったのですが、思わぬ早めの冬休みとなりました。
おたふく用の薬っていうのはないんですね。熱さましや鎮痛剤でなんとかしのいでいます。
今日の夜には右の方も腫れてきて、びっくりするぐらい大きな顔に。
すごい、こんなこつぶちゃん見たことない(笑)
私はおたふくにかかったことがないので、移らないように気なくては。
(るーくんが幼稚園の時におたふくになった時にも移らずにすんだのですが;)
2009年12月19日
朝ごパン
朝ごはんは断然トースト派の私。
いつもはトーストにマーガリンかバターぬって蜂蜜かけて食べるんですが、この寒さにどうしてもあったかくなるものが食べたいとゆーことで、黒胡椒たっぷり♪のハムチーズパンにしました。
うすぎりビアソーセージとピザ用チーズ、焼きあがったら食べる直前に黒胡椒をシャカシャカシャカ…
おいしかったー。
明日の朝もこれにしよ♪
トーストにはいつもコーヒー牛乳(笑)
カフェオレとはいえないぐらい牛乳たくさん入れて作ります。
インスタントコーヒーをスプーン2杯、ほんの少しのお湯でといたらあとは全部牛乳です。
真夏以外は電子レンジであたためてあったかいのを飲みます。
昔、私の母はコーヒー牛乳はちゃんと鍋で牛乳をあたためたところにコーヒーとお砂糖入れて作ってました。
電子レンジがない時代とはいえ、えらいなぁ。
2009年12月17日
今夜はしゃぶしゃぶ☆
午後から在宅でのPCの仕事もあったし、降り積もった雪にもなかなか重い腰をあげないでいたのですが…4時半に遊びから帰ってきたるーくん。
「おかあさん、雪かきしよ!!!」
つられてこつぶちゃんも
「ゆきかき、ゆきかき~♪」
なんなんですか、この異常なまでのハイテンションは(笑)
仕事も中途半端だったので、とりあえず「ご、5時まで待って;」と言い、しぶしぶ雪かきはじめました。
大通りに面していないので除雪車はきません。
そしてうちはカーポートなしで車2台分の駐車スペース。
雪かきする範囲がひろすぎる~。
せめてもの救いは、すぐ隣がグランドだから雪を捨てる場所に困らないことでしょうか。
でも日中少しゆるんだせいで雪の重いことといったら;
そういえば、去年までは雪かき手伝うというと、ものの5分でスコップを放り出してグランドの山でソリ遊びをしていたるーくんでしたが、今年はちゃんと最後まで手伝ってくれました。これも成長のひとつかな。
ご褒美に、雪かきのあとに「暗いけど、10分ぐらいならこつぶちゃんとソリしてきていいよ」と言ったら、雪だるまと化して帰ってきました(爆)

この寒さにあったかいものが食べたかったので、今日はしゃぶしゃぶです。昨日買ったヤマザワで3パック1000円のお肉♪ 豚が2パックと牛が1パックです。
お鍋のだし汁に、野菜は水菜とピーラーで薄く切った大根とネギ。
子供たちが思った以上に食べなくて;お肉1パック半も余ってしまった
明日は残りのお肉で何を作ろうかなー。

うちの庭。義母が「造園屋に雪囲い頼んだのがムダにならなくてよかった」と言ってます(笑)
あ。今日は鶴岡の観音様の日ですね。この日は昔から雪が多いような気がする……。
私の亡くなったおばあちゃんが以前、睦町に住んでいたので、観音様には必ず毎年行ってました。
嫁ぎ先で「おがんのはん」と言ったら通じなかった(爆)
おばあちゃんゆずりの訛りです。
「おかあさん、雪かきしよ!!!」
つられてこつぶちゃんも
「ゆきかき、ゆきかき~♪」
なんなんですか、この異常なまでのハイテンションは(笑)
仕事も中途半端だったので、とりあえず「ご、5時まで待って;」と言い、しぶしぶ雪かきはじめました。
大通りに面していないので除雪車はきません。
そしてうちはカーポートなしで車2台分の駐車スペース。
雪かきする範囲がひろすぎる~。
せめてもの救いは、すぐ隣がグランドだから雪を捨てる場所に困らないことでしょうか。
でも日中少しゆるんだせいで雪の重いことといったら;
そういえば、去年までは雪かき手伝うというと、ものの5分でスコップを放り出してグランドの山でソリ遊びをしていたるーくんでしたが、今年はちゃんと最後まで手伝ってくれました。これも成長のひとつかな。
ご褒美に、雪かきのあとに「暗いけど、10分ぐらいならこつぶちゃんとソリしてきていいよ」と言ったら、雪だるまと化して帰ってきました(爆)
この寒さにあったかいものが食べたかったので、今日はしゃぶしゃぶです。昨日買ったヤマザワで3パック1000円のお肉♪ 豚が2パックと牛が1パックです。
お鍋のだし汁に、野菜は水菜とピーラーで薄く切った大根とネギ。
子供たちが思った以上に食べなくて;お肉1パック半も余ってしまった

明日は残りのお肉で何を作ろうかなー。
うちの庭。義母が「造園屋に雪囲い頼んだのがムダにならなくてよかった」と言ってます(笑)
あ。今日は鶴岡の観音様の日ですね。この日は昔から雪が多いような気がする……。
私の亡くなったおばあちゃんが以前、睦町に住んでいたので、観音様には必ず毎年行ってました。
嫁ぎ先で「おがんのはん」と言ったら通じなかった(爆)
おばあちゃんゆずりの訛りです。
2009年12月12日
あおぞら米

今日炊いて、ごはんの前に小さなひとくちおむすびにして家族で食べました

甘味があっておいしかった

さて、これから忘年会に向かいます

緊張するなあ(^_^;)
こつぶちゃんから「嬉しく帰ってきてね」と送り出していただきました(苦笑)