アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年05月01日

☆たらの芽 天ぷら☆

たらの芽

スポ少の1つ上の学年のママさんから、たらの芽をいただきました♪
だんなさんが岩手ご出身で、29日の祭日にだんなさんだけ実家に戻って山菜とりをしてきたのだそうです。

たらの芽、おいしいですよねー☆

今日の副菜はニラの卵とじにする予定だったのですが、急遽たらの芽の天ぷらに変更icon14
揚げているそばからがまんができずに、塩をかけて味見。
やわらかい! →また味見。
おいしい!→また味見。
ん~、揚げたてに塩はたまりません!


山盛り揚げて、食卓にもドンと出してしまいました(笑)
昭和初期生まれの義母。若くて元気な頃は自分でも山菜とりに行ったほど山菜が好きらしいのですが、今回いただいたたらの芽は『今までの人生で食べたたらの芽の中で一番おいしい』そうです。
たくさん揚げた甲斐がありました。(私のおなかにもたくさん入りました(^_^;)


同じカテゴリー(料理)の記事画像
ナポリタンな夜
☆牡蠣のしぐれ煮☆
☆またまたいも煮(内陸版)☆
野菜たっぷりドレッシング
☆内陸版 いも煮☆
☆なすとトマトのカレー☆
同じカテゴリー(料理)の記事
 ナポリタンな夜 (2009-11-11 22:13)
 ☆牡蠣のしぐれ煮☆ (2009-10-02 22:54)
 いつも忘れる物… (2009-09-29 21:45)
 ☆またまたいも煮(内陸版)☆ (2009-09-27 21:56)
 野菜たっぷりドレッシング (2009-09-24 19:33)
 ☆内陸版 いも煮☆ (2009-09-23 20:57)

Posted by 千奈 at 22:54│Comments(8)料理
この記事へのコメント
たらの芽美味しいよね~^-^
以前、私も山菜とりに行ってましたよ♪
結構得意な方だと思います~(^-^)v
いろんな種類がわかりますよ♪
Posted by てる at 2009年05月01日 23:39
最高にうれしい言葉ですね

美味しくて嬉しい夕食でしたね
Posted by らんららん♪ at 2009年05月01日 23:54
たらの芽の天ぷら、おいしいよの〜。
私も、天ぷら上手になりたい。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年05月02日 01:09
千奈さんの揚げ方が上手だったんだの

山菜真っ盛りですの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年05月02日 05:34
+てるさん+
おいしいですよねー♪
私の山菜とりの記憶は、2歳頃に親に連れられていったのが最後かな…
自分でとったことはないんですよ。
だから種類もメジャーどころしかわからないんです(^_^;)
Posted by 千奈 at 2009年05月02日 21:29
+らんららん♪さん+
義母は比較的『おいしい』と口に出して言ってくれるほうなのですが、
『お箸が止まらなくてどうしましょ』とまで言われたのは初めてかも。
たらの芽のおかげですけどね(苦笑)
Posted by 千奈 at 2009年05月02日 21:31
+酒やの嫁さん+
自分が揚げ物好きなので、揚げるのは苦にならないんですが、
フライやカツと違って天ぷらは何度揚げても難しいです(汗)
Posted by 千奈 at 2009年05月02日 21:32
+仏壇屋のおばちゃん♪さん+
今日はこの時に一緒にいただいたワラビを食べました。
旬のものを旬に食べるのはおいしいし、体にしみますね☆
Posted by 千奈 at 2009年05月02日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。