アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年02月21日

☆さくさく揚げ その2☆

さくさく揚げ2

ご要望にお答えしてレシピを。

とあるホームページには載っているのですが、はずかしいのでリンクしません(^_^;)


(……自分のレシピだからきっとここに載せても大丈夫だよね?)


必要なのは
・サバ水煮缶(絶対に水煮。味噌煮は×)
・玉ねぎ
・片栗粉
・卵

だけ。

うちの家族5人で食べる分量としては、サバ缶2つ、玉ねぎ2分の1、卵2個。
玉ねぎを荒みじん切りにして、片栗粉を大さじ2ぐらい(テキトーです)まぶします。
別のボウルにサバ缶を水気を切ってあけて、すりこ木で荒くつぶします。
どっちも荒いのがポイント。
そこにさっきの玉ねぎを入れ、卵を溶かずにそのまま割りいれて、大きめのスプーンでさっくりまぜる感じで。
卵が大体全体にいきわたったらあとはまぜなくてOKです。
(白身、黄身も混ざってなくてOK)
とにかくつぶしすぎない、まぜすぎない。
ここであまりまぜすぎると、ただのつみれっぽくなってさくさくな感じになりません。
あとは180度くらい(熱め)の揚げ油に一口大にスプーンですくったタネを入れて濃い目の揚げ色がつくぐらいまで揚げればできあがり♪
うちではマヨしょうゆで食べます。
余ったらもちろんお弁当です。

途中での味付けが必要ないので、誰が作ってもおいしくできますよー。
私は玉ねぎ苦手なのに、これだとばくばく食べます(笑)

ちなみに、私は揚げ油を、てんぷら、フライを数回作り、その後に唐揚などをして…最後にこれを作ります。これを作ったあとは油にサバの魚くささが残ってしまうのでご注意を(苦笑)

ゆでたほうれん草とか添えると、一緒にマヨしょうゆで食べられておいしいですよ。



※ごめんなさい、一部書き損じて追加。(22:57)
 アンダーライン引いたとこです。
 これ入れないと玉ねぎ準備した意味がない(^_^;)

 あのっ…
 すごく油はねしやすい料理なので気をつけてくださいね!
 揚げ鍋の中で ぼんっ! てなります(滝汗)

 サバ缶はそのままでも食べられるのであまり揚げ時間気にしてませんが、
 玉ねぎに火が完全に通っているのがベストです。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
ナポリタンな夜
☆牡蠣のしぐれ煮☆
☆またまたいも煮(内陸版)☆
野菜たっぷりドレッシング
☆内陸版 いも煮☆
☆なすとトマトのカレー☆
同じカテゴリー(料理)の記事
 ナポリタンな夜 (2009-11-11 22:13)
 ☆牡蠣のしぐれ煮☆ (2009-10-02 22:54)
 いつも忘れる物… (2009-09-29 21:45)
 ☆またまたいも煮(内陸版)☆ (2009-09-27 21:56)
 野菜たっぷりドレッシング (2009-09-24 19:33)
 ☆内陸版 いも煮☆ (2009-09-23 20:57)

Posted by 千奈 at 21:48│Comments(16)料理
この記事へのコメント
レシピありがとうね('-^*)/

片栗粉を付けるから
サクサクなんですね!
Posted by リサナママ at 2009年02月21日 22:22
レシピ、メモメモして
今度作ってみます。
Posted by かけ父かけ父 at 2009年02月21日 22:53
いやぁ~レシピ読んでる途中で( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
うちでもこれ作ってみます。
盛り付けもキレイヽ(=´▽`=)ノ
ありがとさ~ん^^
Posted by まるこ at 2009年02月21日 23:09
魚苦手な人でも、たべれそうでいいね
Posted by 藤丸♪ at 2009年02月21日 23:17
うまそうだのー。 いやーなつかしの、昔おらいの ばばちゃんも作っけの。 
今はいねがら おらいの奥様がらつくってもらわねばねの。  
Posted by RodeoRodeo at 2009年02月22日 06:17
レシピありがとうございます。早速作ってみます
Posted by おばぁ at 2009年02月22日 07:27
美味しいよね♪
「千奈さん=サクサク揚げ」になってるよ(笑)
最近作ってなかったから、そろそろ我が家の食卓にもお目見えだわ(^-^)V
Posted by moca at 2009年02月22日 11:43
ん~、あしたの夕食に作ります
今から楽しみです
レシピありがとうございます。
Posted by らんららん♪ at 2009年02月22日 18:03
+リサナママさん+
ぜひぜひ作ってみてね♪♪
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:14
+かけ父さん+
簡単だし、短時間で作れちゃいますよ!
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:15
+まるこさん+
サバ缶の塩っけがちょうどよくて
味付けもいらないんですよー。
ぜひどうぞ。
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:16
+藤丸♪さん+
そうなんです!
しかも揚げるとサバ缶に入ってる骨も
全く気にせず食べられるんです(*^_^*)
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:17
+Rodeoさん+
私も多少アレンジはしていますが、
もとは実家の母からきいた料理なんです。
親はありがたいですね~。
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:18
+おばぁさん+
はい。レシピのせてみました☆
ぜひ作ってみてくださいね。
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:21
+mocaさん+
「=」ですか!(笑)
私も相当久しぶりに作りました。
自分で言うのもなんだけど、おいしかった~(苦笑)
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:23
+らんららん♪さん+
味もおいしいし、お財布にもやさしい料理です☆
ぜひ作ってみてください!
Posted by 千奈 at 2009年02月22日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。