2009年01月28日
とりそぼろ丼

今の家に入って、私が台所の一切をするようになってからですが、料理番組とか気にして見るようになりました。
おいしそうで、材料を多く用意する必要がないものが大好き(笑)
今日のとりそぼろもそう。NHKで見たんだったかな… とにかくあまり手間をかけずにとりそぼろが出来るので、そのへんにあったこつぶちゃんのいたずら用ノートの端っこにレシピを書き留めて作ったのが最初。
それ以来、数ヶ月に一度は食卓に登場する料理となりました。
テレビの受け売りですが

<材料>
とりひき肉 600g
だし汁 210cc(もしくは水210cc+だしの素)
みりん 150cc
しょうゆ 90cc
しょうが 50g
材料はこれだけ。ひき肉以外は常備品ですよね。
<作り方>
鍋にだし汁、みりん、しょうゆ、しょうがのすりおろしを入れます。
しょうがはチューブではなくてすり下ろしたものを使ってます。
個人的にしょうが好きなので、チューブや瓶のしょうがだと変な味がしていやなのです

お鍋は、雪平鍋か厚手の焦げ付きにくいものなど…。私は26センチのコーティング加工のフライパン使用。
火にかける前に、その鍋にとりひき肉を入れて、ほぐすようによく混ぜます。
ほぐれたら、よく混ぜながら中火にかけます。菜ばしを数本使うと混ぜやすいかも。
この時点ではものすごく茶色くて、なんだか毒薬を作っている魔女気分になれます(笑)
だんだんお肉が白くなってきて火が通ってきますが…
とりあえず汁気がなくなるまでそのまま混ぜながら煮ます。ポイントはこれだけ。
夏は暑いけど、冬なら大丈夫!(爆)
火加減や鍋にもよりますが、大体15分前後。
汁気がなくなったら終了。パサパサになるまでやったら煮すぎです!
調味液を作って、お肉入れて、混ぜて煮るだけ。
簡単でしょ~

これで大体4~5人分ぐらいかな?
私はそぼろ大好きなのでこの量で作って、翌日の昼や夜にも食べます(笑)
多いようなら半量で作ってみてもいいかもしれません。
それにいつも写真のように温泉たまごをプラス。
そぼろが結構濃い味なので、たまごのまろやかさがたまりません。
(温泉たまごは、義母が数年前に買った温泉たまご器使用。熱湯入れて15分くらいでできます)
あとはかつおぶしたっぷりの白菜のおひたしと、大根の味噌汁です。
今日は子供会関係の会議があったので、どんぶりもので。
ていうか、これ以外にも親子丼、牛丼と、カツ丼と、だんなさんが山形に行ってからは、平日のメニューに○○丼が増えた気がするな。
Posted by 千奈 at 21:13│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
相変わらず美味しそうなメニューが並びますね!
我が家も今日はスポ少のために・・・
「マーボー丼」でした。
丼物は忙しい時に助かりますよね!
我が家も今日はスポ少のために・・・
「マーボー丼」でした。
丼物は忙しい時に助かりますよね!
Posted by moca at 2009年01月28日 21:24
さすがお料理上手な千奈さん♪
とってもおいしそうです☆
さっそくやってみよーっと♪
これからも、いろんなメニューご紹介してくださいね^-^
とってもおいしそうです☆
さっそくやってみよーっと♪
これからも、いろんなメニューご紹介してくださいね^-^
Posted by たまやん at 2009年01月28日 22:26
これまたいいもの聞きました~!
私にも作れるかも~♪
お魚のさくさく揚げといい
千奈さんの料理はバツグンです(^^)v
私にも作れるかも~♪
お魚のさくさく揚げといい
千奈さんの料理はバツグンです(^^)v
Posted by てる at 2009年01月28日 23:52
+mocaさん+
我が家も冬はマーボー丼活躍しますよ(笑)
鶏肉+玉ねぎとか、カツ+玉ねぎとか
一度にメインと野菜がとれるのが
お手軽ですよね♪
我が家も冬はマーボー丼活躍しますよ(笑)
鶏肉+玉ねぎとか、カツ+玉ねぎとか
一度にメインと野菜がとれるのが
お手軽ですよね♪
Posted by 千奈
at 2009年01月29日 10:39

+たまやんさん+
受け売りレシピですが(^_^;)
テレビや本見て「おいしそうっ」て思うと
作らずにはいられないのです。
お昼のみの○んたや上○恵美子の番組は
要チェックですよ(笑)
受け売りレシピですが(^_^;)
テレビや本見て「おいしそうっ」て思うと
作らずにはいられないのです。
お昼のみの○んたや上○恵美子の番組は
要チェックですよ(笑)
Posted by 千奈
at 2009年01月29日 10:41

+てるさん+
簡単だし、数日だったら冷蔵庫に作り置きできるので
とっても重宝しているレシピなんです☆
あ、さくさく揚げも元は母の受け売りだった(汗)
簡単だし、数日だったら冷蔵庫に作り置きできるので
とっても重宝しているレシピなんです☆
あ、さくさく揚げも元は母の受け売りだった(汗)
Posted by 千奈
at 2009年01月29日 10:45
