アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年06月15日

たそがれ泣き

こつぶちゃん、ドライヤーかけてる間に寝てしまいました。
最近このパターンが多いです。やっぱり幼稚園に行くようになって体力使うようになったからかな?

こつぶちゃんにドライヤーをかけているときにいつも思い出すのが、ものすごく『たそがれ泣き』をする子だったということ。
毎日夕方の5時半頃になると、だっこしても、おもちゃでかまっても、あれをしても、これをしても、何をしても……母乳育ちの子なのにおっぱいですら効果ナシ。巷で言われるように、こっちの方が泣きたいぐらいでした。
そんな時にいつも活躍していたのが、ドライヤー。母としてはセンパイの実家の姉から、ドライヤーのガーッという音がおなかの中にいる時に聞こえる血流の音に似ているから、赤ちゃんがおとなしくなるというのを聞いたことがあったので、実行してみたのです。
ドライヤーがかかった途端、もう、びっくりするくらいぴたっと泣き止むではないですか!
それから日々、たそがれ泣きが始まると私がこつぶちゃんをだっこし、るーくんに「ドライヤー!」と指示をしてるーくんがドライヤーを持つ…なんてことをやってました。(ドライヤーは赤ちゃんにかけるのではなく、何もない方に冷風でつけてました。音さえ出ればいいのです)

そんなつらかった『たそがれ泣き』も、今となっては「そんなこともあったねー」と笑っていえるようになりました。
それとは関係なく、今の私がたそがれどきになるとふと泣きたくなることがあるのは……トシのせいでしょうかね(笑)


同じカテゴリー(こども)の記事画像
変っ身!!
『いらない』プレゼント
ハロウィンな夜
誕生日おめでとう♪
フラフープ
ぼんでん
同じカテゴリー(こども)の記事
 変っ身!! (2010-02-17 15:16)
 『いらない』プレゼント (2009-12-24 20:47)
 秋晴れ☆ (2009-11-08 20:07)
 ハロウィンな夜 (2009-10-30 20:23)
 誕生日おめでとう♪ (2009-10-21 22:12)
 フラフープ (2009-10-20 22:03)

Posted by 千奈 at 22:29│Comments(10)こども
この記事へのコメント
ドライヤーの話。。テレビでもしてたように思います。
ホントに効果あるんですね。。
もっと早くに知りたかったです^^;

こっちが泣きたかったことも時間が懐かしい思い出にしてくれますね。
Posted by アドアド at 2009年06月15日 23:52
黄昏泣き…ありましたね…
うちはもうすぐおんぶしてましたが…それでも泣き止まないんですよね…
寝るまで必死であやしてから夕飯の支度してたな~
今じゃ姉妹喧嘩でどっちか泣いてます(笑)
懐かしいな~♪
Posted by ”たまやん” at 2009年06月16日 06:38
ドライヤーの話。
聞いたことはあったけど、実践せずに終わりました。

たそがれ泣きかぁ・・・
夜中に泣かれて、何度となくアパートの周りを「深夜徘徊」したんですよね。
泣き止まなくて、一緒に泣いたこともしばしば・・・
懐かしいです。
Posted by moca at 2009年06月16日 08:12
へ~~ドライヤーが~~
いい事を聞きました!!
困っている人がいたら教えてあげよ~(^^-^^)v

大人のたそがれ泣き~ありますよ~
私もあります~(^^)
Posted by てる at 2009年06月16日 13:28
ドライヤー効果☆
知らなかった~(@_@)
まだ首がすわっていない双子達に泣かれると
片方しか抱っこしてあやせなくて
一人を泣かせっぱなしにしてたら
「うるさいっ!親がついでんなさ、何してんなだ!」
と、怒鳴られたことかありますo(_ _*)o

皆さん、苦労して子育て頑張って逞しくなっていくんだね…p(^-^)q
Posted by リサナママ at 2009年06月16日 14:26
+アドさん+
有名な裏技だったんですね!
だいぶ助けられましたが。
今にして思えば、どのぐらいの期間そのたそがれ泣きが続いていたのか忘れるほど、懐かしい思い出です。
Posted by 千奈 at 2009年06月16日 20:36
+“たまやん”さん+
うちもこつぶちゃんはおんぶっ子でした。
肩が凝るから最新のおんぶひもよりは昔風のばってんでかけるおんぶひもの方がよかったんだけど、それだと母乳の私はおっぱいがはってひどくなるし…
いろんなことがあったなあ(^.^)
Posted by 千奈 at 2009年06月16日 20:39
+mocaさん+
るーくんは何もそういうことがなかったから、赤ちゃんを育てる時期でいえばこつぶちゃんの方が何倍も苦労したかも。
いろんなことで「るーくんの時はこんなことなかったのに」って思って、夜中に泣きながら授乳してました(笑)
Posted by 千奈 at 2009年06月16日 20:42
+てるさん+
全ての赤ちゃんに効果があるかどうかはわからないですが、とりあえずうちのこつぶちゃんには絶大な効果を発揮しました!
(赤ちゃんにはドライヤーの風を向けないように…)

大人のたそがれ泣きも…うまく乗り越えたいです(苦笑)
Posted by 千奈 at 2009年06月16日 20:44
+リサナママさん+
親でもできないことはたくさんあるんだよねー(^_^;)
母親だというだけで、こえなきゃいけないハードルがたくさんあったような気がする。
(だから女はたくましくなるのか・苦笑)
『なつかしい』とか思える時点で、少しは親として成長しているのかな?
Posted by 千奈 at 2009年06月16日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。