アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年01月28日

とりそぼろ丼

とりそぼろ昨日の夕飯が「母の味」ならば、今日の夕飯は強いて言えばテレビ味?(爆)
今の家に入って、私が台所の一切をするようになってからですが、料理番組とか気にして見るようになりました。
おいしそうで、材料を多く用意する必要がないものが大好き(笑)
今日のとりそぼろもそう。NHKで見たんだったかな… とにかくあまり手間をかけずにとりそぼろが出来るので、そのへんにあったこつぶちゃんのいたずら用ノートの端っこにレシピを書き留めて作ったのが最初。
それ以来、数ヶ月に一度は食卓に登場する料理となりました。

テレビの受け売りですがicon10一応、レシピなんぞ。

<材料>
とりひき肉 600g
だし汁 210cc(もしくは水210cc+だしの素)
みりん 150cc
しょうゆ 90cc
しょうが 50g

材料はこれだけ。ひき肉以外は常備品ですよね。


<作り方>
鍋にだし汁、みりん、しょうゆ、しょうがのすりおろしを入れます。
しょうがはチューブではなくてすり下ろしたものを使ってます。
個人的にしょうが好きなので、チューブや瓶のしょうがだと変な味がしていやなのですkao10
お鍋は、雪平鍋か厚手の焦げ付きにくいものなど…。私は26センチのコーティング加工のフライパン使用。

火にかける前に、その鍋にとりひき肉を入れて、ほぐすようによく混ぜます。

ほぐれたら、よく混ぜながら中火にかけます。菜ばしを数本使うと混ぜやすいかも。
この時点ではものすごく茶色くて、なんだか毒薬を作っている魔女気分になれます(笑)
だんだんお肉が白くなってきて火が通ってきますが…
とりあえず汁気がなくなるまでそのまま混ぜながら煮ます。ポイントはこれだけ。
夏は暑いけど、冬なら大丈夫!(爆)
火加減や鍋にもよりますが、大体15分前後。
汁気がなくなったら終了。パサパサになるまでやったら煮すぎです!

調味液を作って、お肉入れて、混ぜて煮るだけ。
簡単でしょ~face02

これで大体4~5人分ぐらいかな?
私はそぼろ大好きなのでこの量で作って、翌日の昼や夜にも食べます(笑)
多いようなら半量で作ってみてもいいかもしれません。

それにいつも写真のように温泉たまごをプラス。
そぼろが結構濃い味なので、たまごのまろやかさがたまりません。
(温泉たまごは、義母が数年前に買った温泉たまご器使用。熱湯入れて15分くらいでできます)


あとはかつおぶしたっぷりの白菜のおひたしと、大根の味噌汁です。

今日は子供会関係の会議があったので、どんぶりもので。
ていうか、これ以外にも親子丼、牛丼と、カツ丼と、だんなさんが山形に行ってからは、平日のメニューに○○丼が増えた気がするな。  


Posted by 千奈 at 21:13Comments(6)料理

2009年01月28日

読み聞かせ

絵本


おはようございます。
すっごい良いお天気icon01ですね。なんだか東京の冬みたい。
陽があたる部分の道路の氷はゆるんできているようですが、まだツルッツルicon12のところもあるようです。運転や歩行の際には気をつけてくださいね。

さてさて。
そんなカチカチに凍った歩道を転ばないように気をつけながら歩き、今日は朝から学校へ行ってきました。
年に何回か行われる親たちによる子どもへの本の読み聞かせ。
毎回「読み聞かせに参加したい方」ということで保護者から募ってやっているものです。私が前に読んだのは息子が一年か二年の時(もはや記憶が定かでない・苦笑)。その時はエリック・カールの「ちいさいタネ」を読みました。
その1回きりで、その後は読み聞かせのお知らせがあってもスルーしていたのですが、先週、読み手がたりないということで同学年の役員の方から家に電話があり、久しぶりに参加することになりました。
練習ナシのぶっつけ本番でいってきましたよ。

私がチョイスしたのは写真の2冊。どちらも我が家にある本です。
時間が15分間なので、たぶん2冊は読めるんじゃないかと思い、雰囲気の違うものを選んで持っていきました。

「はるのゆきだるま」は今年28歳になる姪っ子の本。ということは二十数年前のものですね。
結婚してからだんなさんに教えられて読んだ絵本なのですが、初めて読んだ時に泣いてしまったのです。
今日も久しぶりに読んだら…読みながら、不覚にも泣きそうになってしまいました。

「ちびくろ・さんぼ」は数年前再販した時に私が買った本。これを小学生の時に教科書で読んだというあなた! 同年代です!face03
もう、トラがぐるぐる回ってバターになる時のあの楽しさといったらkya-
ちびくろ・さんぼのホットケーキは、「ぐりとぐら」のケーキや「アルプスの少女ハイジ」のチーズに匹敵するぐらいにおいしそうですよねicon28
私もあれならさんぼと同じぐらい食べられるかも!?(笑)


子どもたちの顔もよく知っているので「自分の子のいるクラスなら」という条件をつけて参加したのですが、よく考えてみたら4年生にもなって絵本を聞いてくれるのかな…と最初はちょっと不安でicon10icon10 でも子どもたちの真剣な表情を見てホッと一安心。
私も大人になってから買った絵本がいくつかありますが、やっぱり良いお話は何歳になっても心に響くものなんですね。
るーくんが帰ったら、感想を聞いてみたいと思います。


実をいうと読み聞かせはキライではないのです。
そういう機会がないだけで、むしろ大好き(^_^)
ただ学校の場合だと時間帯などの問題もあるので今まで行けなかったんですよね。(こつぶちゃんが朝起きてると私から離れなかったり…)

もしまたどこかで読み聞かせる機会があったら、心をこめて読みたいと思います。




  


Posted by 千奈 at 10:06Comments(6)こども